個人申込 団体専用ページ
TOP申込~結果確認個人1~3級

個人1~3級

家庭料理検定1~3級の個人受験は一次試験(CBT)と二次試験(実技)があります。
一次試験(CBT)に合格すると、二次試験(実技)が受験できます。

※CBTとは「Computer Based Testing」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです。(予約した日時にテストセンターで受験します。)

一次試験(CBT)

家庭料理検定1~3級一次試験の個人受験はCBT※で行うため、は試験期間内のお好きな日にちで受験できます。会場は全国最大300か所以上のテストセンターから選べます。

家庭料理検定一次試験(CBT)は(株)シー・ビー・ティ・ソリューションズが提供するCBT検定システムを導⼊しています。
一次試験(CBT)受験予約や結果確認にはマイページの登録が必要です。

初めて利用する場合

初めて利用する場合はマイページ登録(ユーザーID・パスワード取得)が必要です。一度ご登録いただいたマイページは各回・各級共通で利用できます。

PDF「マイページの作成方法」

受験予約<インターネット受付>

マイページにログインし、受験予約(CBT申込・検定料支払)をしてください。

PDF「受験の手引き」

受験票

  • 受験票の発送はありません。
  • 受験予約が完了すると、ご登録のEメールアドレスに確認メールが届きます。
  • 申込内容(試験日時・会場・支払手続)、および注意事項を記載していますので、必ずご確認ください。

検定当日

メールに記載の試験会場・時間にて受験します。

持ち物 身分証明書
※本人確認書類の種類はこちらからご確認ください。
https://cbt-s.com/examinee/faq/detail/415.html
集合時刻 受験時刻の30~5分前に入場可能。
30分以上前にお越しの場合、会場が開いてない場合や入場をお断りする場合があります。
遅刻 受験時刻を過ぎての来場は、受験ができない場合があります。

PDF「当日の流れ」 

一次合否結果

  • 合否発表⽇にマイページで合否が確認できます。合否発表日の2日後に一次合否通知を郵送します。
  • ⼀次試験(CBT)合格通知書に二次試験(実技)の申込案内を記載していますので、ご確認ください。

1級~3級一次試験の免除措置について

  • 一次試験は合格から1年間に限り、受験の際に一次試験が免除され、二次試験から受験できる資格が与えられます。
  • 2・3級は年に2回検定試験を実施するのため、2回免除を受けることができます。1級・準1級は年に1回検定試験を実施するため1回免除を受けることができます。
2022年度 2023年度
第1回 第2回 第1回 第2回
一次試験合格 免除期間  

CBT受験についてのお問い合わせ

株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ 受験サポートセンター
TEL:03-5209-0553 (09:30〜17:30※年末年始を除く)

受験についてのお問い合わせ

二次試験(実技)

二次試験(実技)は一次試験(CBT)に合格した方が受験します。
ニ次試験(実技)の試験会場は本会場と提携会場(ベターホームのお料理教室)があり、全国に約50か所あります。
本会場は指定の試験日で、提携会場(ベターホームのお料理教室)は複数の試験日から選んで受験できます。

申込手続〈インターネット受付〉

このサイトから申込手続(二次試験(実技)申込・検定料支払)ができます。
二次試験(実技)申し込みは、年度、回数、級、申込ID(⼀次試験合格通知書に記載)が必要です。

PDF「受験の手引き」

受験票

  • 試験日の1週間前までに郵送で受験票が郵送されます。(複数級申し込んだ場合、受験票は級ごとに届きます)
  • 記載内容に誤りがある場合、また、受験票が届かない場合には必ず事務局までご連絡ください。

検定当日

受験票に記載の試験会場・受付時間にて受験してください。

持ち物

① 受験票
② 身分証明書(運転免許証、健康保険証、学生証・生徒証等)
③ 筆記用具[HBかBの鉛筆(シャープペンシル)、消しゴム](準1・1級のみ)
④ 包丁
⑤ 胸あてつきエプロンまたは白衣
⑥ 三角巾または調理帽子
⑦ 手ふき
⑧ 上履き(底が滑りにくいもの)
⑨ 下履き入れ

当日 ・爪や髪の毛等の衛生を考え、身支度を整えてください。
・包丁や火を使用するので、体調を整え事故のないよう注意して受験してください。
・待機場所の用意はありません。受付時間前のご来場はお控えください。
遅刻 受付時間を過ぎての来場は、受験できない場合があります。

※上記以外に調理に関する食材、調味料、器具類等の持ち込みはできません。会場に用意されたものを使用してください。

※腕時計の持ち込みが可能です(タイマー・アラームの使用は不可)。
※包丁の本数・種類は問いません。提携会場(ベターホームのお料理教室)では包丁の貸し出し(無料)があります。
※エプロン・三角巾に色柄の指定はありません。三角巾は大判のハンカチ、バンダナ等の使用が可能です。

PDF「当日の流れ」

合否結果

合否発表⽇にこのサイトから合否確認(期間限定)ができます。合否発表日の2日後に合否通知と合格カードが郵送されます。

合格証明書のお申し込み

合格証明書が必要な方は⼿数料(1通500円)で発行いたします。

合格証明書申込方法

合格通知書下部の申込用紙または白紙のコピー用紙等(A4サイズ)に以下を明記の上、⼿数料(定額小為替または現金)と返信⽤封筒(返信先住所記⼊・84円切⼿貼付)を添えて、普通郵便(定額小為替)または現金書留(現金)でお申し込みください。
・検定合格の年度・回次
・級・受験番号
・氏名(フリガナ)・生年月日(西暦)
・現住所・日中連絡先電話番号
・希望枚数と送金金額

実技試験の問い合わせ・合格証明書の申し込み先

家庭料理技能検定事務局
〒170-8481 東京都豊島区駒込3-24-3 
TEL:03-3917-8230
営業時間:9:00~17:00 ※土日・祝日・年末年始を除く

申し込み上の諸注意
  • 一次試験(CBT)の受験日時・会場の変更は受験日の3日前までマイページ上で可能です。
  • 一次試験(CBT)は同一の試験期間内で、同じ級の再受験はできません。
  • 検定料支払い完了後の受験級の変更、キャンセル、検定料の返金および次回への振替はできません。
  • 天災その他のやむを得ない事情により、検定を中止する場合があります。中止する場合は検定料を返金しますが、その他の責任は一切負いません。