このたび、下記の日程で、教員を対象とした家庭料理検定の説明会を開催いたします。
ぜひこの機会にご参加ください。
【日時】
2020年1月25日(土)13:30~16:00
【会場】
女子栄養大学短期大学部
(山手線・南北線「駒込駅」北口から3分)
【内容】
1.特別講演「子どもたちの食生活の課題と調理」
講師:女子栄養大学 給食・栄養管理研究室 石田 裕美 教授
子どもたちの生活の中での様々な体験は、一つ一つが学習であり、その積み重ねが、健康なこころとからだや望ましい生活習慣の形成につながっている。
豊かになった生活の中で、大人にとっての便利さや簡便さが重要視され成長期での経験、体験の内容は変化している。味覚体験の幅は狭まり、調理体験は減っていると考えられる。
現在の子どもたちの健康課題と食生活の課題を紹介しながら家庭で調理することと子どもにとっての食の豊かさについて考えます。
2.「家庭料理検定」について(14:50~15:20)
(料検の概要、実施報告、団体受験の仕方等)
3.事例発表 小学校・中学校・高等学校の導入事例(15:20~16:00)
【申込方法】
こちらをダウンロードして、メールまたはFAXでお申し込みください。
※参加費は無料です。
※e-mailに携帯電話・スマートフォン等を指定された際、迷惑メール対策としてメール送信元が制限(ドメイン指定受信等)されている場合があり、
参加票が届かないことがありますのでご注意ください。
【申込締切】2020年1月20日(月)